Web制作を依頼する際に法人と個人のどちらに依頼するか迷うこともあるだろう。絶対にどちらに依頼した方が良いというのはないのだが、それぞれ一般的なメリット・デメリットはあるので知っておくと今後の依頼先選定の参考になるだろう。
法人でも格安の制作会社はあるが、クオリティに対して個人の方が割安だろう。個人は法人と比較しても事業の維持費用が圧倒的に安いし、プロジェクトに要する人数も少なく1人でやってしまうことが多い。
事業の維持費用というのは、事務所費用や社員の社会保険費用(筆者自身、個人から法人化した身として馬鹿にならないほど高い…)、顧問税理士や顧問弁護士費用など。税理士は個人でもつける人はいるがつけていない人も多い。
個人は自分が食べる分+αを稼げばいいかもしれないが、法人は色々とお金がかかるし、会社にもお金を残しておかなければならない。また、筆者自身が色々見てきて思うのは、個人は法人ほど信頼が得られないと認識していることもあってか、あまり高額価格帯で勝負しようという気がそもそもないように感じるがどうだろか(法人と同価格なら法人に案件をもっていかれると感じているのではないだろうか)。
まず勘違いをしていただきたくないのだが、個人で法人よりクオリティの高いものを納品する人はいくらでもいる。それに法人だからといって安心はできない。資本金数千万の会社が制作したWebサイトを引き継いだ経験があるが、正直中身はよい状態とはいえなかったし、対応も悪かったそうだ。支払った金額も決して安くはなかったそうだ。
ただ平均値をとるとどうしても法人の方がクオリティが高いといえるだろう。Webといっても技術は幅広い。各専門分野の人が集結しているので技術共有がすぐにできるし、課題解決能力も個人より高い。
個人はその人の身に何かがあったときに代わりがいない。法人はその人が復帰するまでの間他の人が対応してくれる。法人でも潰れることはあるが、それは個人でも同じことだ。
ちなみにこれまでに何度か「知らない間に制作会社が潰れていて困っています」という相談を受けたことがある。何も連絡が来ていないのは問題だと思うが、納品してもらう際は必ず、すべてのマスターアカウントをもらっておこう。それから制作前に著作権の所在について明らかにしておくことも大事だ。(何もしなければ著作権は制作会社にある。ちなみに弊社では、基本的には納品したすべての著作権はクライアント側に帰属するとしている)
また、サポート体制もリスク低減の一つの要素だ。何か問題が起きたり、緊急のことが起きたりした場合に、よりスピーディーに対応することは大切だ。緊急対応は意外と個人の方が早かったりする。よくないことではあるが、個人は定時がなく、寝ている時以外はいつでも対応可能だという人もいる。連絡もSNSやLINEなどを使ってやりとりすることも多く、とにかくレスが早い人は本当に早い。いわゆるハードワーカーなのだが…これはご参考までに。
法人と個人というくくりで書いてきたが、どちらにせよ作るのは人である。何の業界でもそうだが、大企業でもクレームはつく。原因は担当者のやり方がまずかったというケースが非常に多い(筆者の品質管理をやっていた経験上)。
だから結局は誰がやるのかによって大きく変わるのだ。例えばクオリティは法人の方が高いと書いたが、筆者の周りには個人でも素晴らしいもの企画し作り上げる能力の高い人がいる。その辺の法人よりよほどクオリティが高いものを少し安い金額で提供していて人としても信頼に値する。
「信頼」と書いたが、実にここが非常に大切である。いくら技術を持っていてもそれを発揮しなければ意味がない。いくら会社にノウハウが詰まっていても個人が使わなければ意味がない。信頼できる担当者を探そう。一生懸命真摯に向き合ってくれる担当者を探そう。
非常に難しい課題だ。しかし発注する前に営業担当だけではなく、制作担当と一度顔を会わせておこう。大事なのは現場の人間との信頼関係だ。顔の見えない相手より見える相手の方が良いものを作ろうと思えるものだ。
そして制作担当と顔を会わせるだけではなく、メールや電話などでやり取りを少し重ねてみてはいかがだろうか?そのときに初めて「どんな人が作ってくれるのか」本当の姿が見えてくる。