ホームページの更新費用と保守管理費用と運用費用、どう違う? | ソーイ株式会社 | 新宿のWeb制作会社
新宿のWeb制作会社|ソーイ
ホームページ制作
ランディングページ制作

ホームページの更新費用と保守管理費用と運用費用、どう違う?

ホームページ制作は作ったあとが重要だ。もしこれからホームページ制作を検討しているのであれば、リリース後にどのようにホームページを活用していくのか、その時にどのくらいの費用がかかるのかを予め想定し、社内でも予算取りをしておいた方がよいだろう。
 
しかし、リリース後に発生し得る費用にはいくつか種類があるので、それらを知識として知っておくと良いだろう。その費用とは以下の3つである。
 
・更新費用
・保守管理費用
・運用費用
 
どれも聞いたことがあるのではないだろうか。しかし、この3つの項目、実際はどう違うのだろうか?(実際は制作会社からもらう見積りの内容をご自身でよく確認されたい)
 
 

更新費用

簡単なテキストの修正やニュースの更新、ギャラリーの画像の更新などがそれにあたる。戦略的に何かをやるというよりは必要に迫られて対応する作業の意味合いが大きい。費用的には月額1万〜数万といったところだろう。ちなみに弊社は月額の更新費用はいただかない。基本的にクライアントですべて更新作業ができるように構築して納品、クライアント側でできないことはその都度見積りをする形態だ。
 
 

保守管理費用

保守管理費用はサーバーの保守管理を指すことが多い。サーバーはレンタルサーバーと専用サーバーに分かれるが、レンタルサーバーを契約しているのであれば0円だろう(コーポレートサイトはほとんどがレンタルサーバーだ)。実際レンタルサーバーであればイレギュラーがない限りやることは何もない。もちろん、サーバー契約やドメイン取得を制作会社が代行している場合は、毎月のサーバー契約料と年に1回のドメイン更新費用がかかる。(契約方法によって異なる)
ちなみに弊社は保守管理費用はいただいていない。
 
 

運用費用

運用費用は更新費用・保守管理費用を含むランニングコスト全体を指すことが多い。ただ弊社では更新費用と保守管理費用はいただいていないこともあって、運用費用は以下のようにとらえている。
 
運用とは戦略を実行する上で必要なことを実施する。制作したホームページが目標を達成できるように戦略を立て、実行することが運用でありそれにかかる費用が運用費用だ。制作しただけですぐに成果が出るケースばかりではない。リリース後も大事なのであって、制作したものをベースにPDCAを回していく中でより成果のでるホームページへと成長させていくのだ。
 
月額で費用がかかる場合もあれば、半年単位などもあるだろう。この運用費用は更新費用と比較して高くなる。一種のプロジェクトのような扱いだ。
 
 

まとめ

ホームページ制作会社によっては月額費用をもらって更新を請負う会社も多くある。一方でちょっとした更新作業にも関わらず費用を毎月数万円請求されることに嫌気がさしているクライアント企業も多い。戦略的な運用に費用をかけることは妥当だが、単純に更新作業であれば、自社で完結できるように管理画面を構築して納品することも可能だ。しかもWordPress(ホームページを管理する機能が最初から組み込まれたパッケージ)を使えば大した費用はかからない。
 
ホームページ公開後にかかる費用については予め相談しておき、その費用が更新費用なのか保守管理費用なのか運用費用なのか、そして本当に必要な費用なのかも含めてはっきりさせておくことが必要だろう。