Web制作会社の提案実現性を見極める | ソーイ株式会社 | 新宿のWeb制作会社
新宿のWeb制作会社|ソーイ
ホームページ制作
ランディングページ制作

Web制作会社の提案実現性を見極める

Web制作はまず制作会社から提案してもらうことから始まる。
提案内容は様々だが、見積りはもちろん、企画の内容、納期などが重要なところだろう。
 
しかし、実現できる根拠がないものを提案してくる制作会社もあるという。
制作会社の選定において提案内容は非常に重視されるが、そもそも提案内容の実現性に?マークがつくものは事前によく確認をしておいた方がいい。
 
 

1.営業マンの口約束には気をつけよう

何もWeb制作の現場だけに該当することではないのだが、「とりあえず受注しよう精神」で実現性が担保されていない提案を盛り込んでくる制作会社もあるようだ。
 
書面にかかれている仕様については技術者がしっかり確認をしているので問題ないことが多いが、打合せの場で営業マンが口約束で「こういうこともできます」「もちろんそれもできます」と言っているのは、しっかりと裏を取っておいた方がよい
 
営業マンを悪くいうわけではないのだが、「できません」を口にしたがらない営業マンも多いようだ。
重要なところは特に書面でのやり取りをしておきたい。少なくともメールに残すことは必須だ。
 
そういった意味では、常に技術者が同行してくれるような形態を取っている制作会社を選ぶというのも一つの選考ポイントである。
 
 

2.機能要件は実装イメージをより具体的にしておこう

まず機能要件の機能とは何かだが、ECサイトを例にあげると、カート機能、おすすめ商品の自動表示機能、会員登録機能などを指している。それぞれの機能に対する要件(会員登録機能なら登録後に自動メールが送信されるなどの要件)を機能要件という。
 
このような機能要件はかなり細かい仕様になることが多いので、クライアントは実装されてから初めてその機能要件を完全に理解するといったこともある。
 
提案時点でかなり細かく仕様を決めて完全に合意するというのも難しく、これについてはある程度、作ったあとに修正していくことが必要である。
 
ただ、コスト重視の提案を採用した場合などにおいては、予め機能に制限があるプラグインの使用を想定していることもよくある。技術的にはプラグインのカスタマイズをすればある程度の要件はカバーできてしまうが、それではコストを下げた意味がなくなるので当然、プラグインの範疇でできないことについては機能要件外とされるだろう。
 
しかし提案時点で機能要件の重要な部分について話し合われていないがために、「実はそれができない」というようなことも起こりうる。
 
機能要件といってもWebのことをあまり知らない(クライアント側の)担当者の場合は、予め細かい仕様について相談することは難しいだろう。そういった場合は、何か参考サイトなどを準備しておき「このサイトと同等のことを実現したい」と伝え、実際に打合せ時にそのサイトでデモをしながら一つ一つの動きを確認していくのがよい。
 
そうすると制作会社も「このサイトの仕様はこうなっていますが、この仕様にしますか?」などと、特に見積り関わるような重要な部分については要件の確認をしてくれるはずだ。
 
 

3.将来の拡張性も含めて提案を見極めよう

Webサイトを段階的に成長させていくことを検討しているのであれば、将来の拡張性も含めてしっかりと提案をしてもらおう。
 
将来の拡張性というのは例えば、とりあえず今年はコーポレートサイトをリニューアルするが、来年はEC機能を付与し、顧客管理もするなど、主に機能の拡張ができるかどうかだ。
 
特に顧客管理においては、どのような顧客情報をデータ管理するのか、将来的にそのデータをどう使うのかなどによって、データベースの設計が変わってくるので、予めそのあたりの要件を詰めておく必要がある。
 
 

4.まとめ

機能要件が絡んでくると小難しい話や細かい話が飛び交うようになるが、制作会社とデモを見ながらよく話し合うなど、お互いの要件にズレが極力生じないようにしておこう。
 
そうでなければ後々「それはできません」「想定外ですので別途費用になります」など、トラブルの元になりかねない。